目次 1
■本编の编集にあたつて 1
1.昆虫饲育法 1
序 1
1.1 昆虫饲育の实际 2
1.1.1 农作害虫 2
ⅰ)ニカメイガ……………………………………………………………………(釜野静也) 2
ⅱ)ッマグロヨコバイ…………………………………………………………(″) 5
ⅲ)カメムシ类……………………………………………………………………(″) 7
ⅳ)ハスモン ヨトウ……………………………………………………………(″) 10
ⅴ)ヨトウガ………………………………………………………………………(″) 12
ⅵ)コナガ………………………………………………………………………(腰原达雄) 14
ⅶ)コスカシバ…………………………………………………(柳沼 薰) 17
ⅷ)アワヨ トウ……………………………………………………………………(釜野静也) 20
ⅸ)ア ワノメイガ…………………………………………………………………(″) 23
ⅹ)コカクモンハマキ ……………………………………………………………(″) 25
ⅹⅰ)ヒラタキクイムシ……………………………(野渊 辉) 27
ⅹⅱ)松毛虫………………………………………………………………………(山根明臣) 29
ⅹⅲ)マッノマダラカミキリ ………………………………………………………(″) 32
1.1.2 卫生害虫……………………………………………………………………(安富和男) 35
ⅰ)ゴキブリ 35
ⅱ)イエバエ 36
ⅲ)カ 38
ⅳ)ノミ 40
1.1.3 贮谷害虫………………………………………………………………………(中北 宏) 41
ⅰ)コクヌストモドキ 41
ⅱ)コクゾウ 43
ⅲ)ノシメマダラメイガ 45
ⅳ)その他の贮谷害虫 47
1.1.4 その他の害虫 48
ⅰ)ダニ………………………………………………………………………(真梶德纯) 48
ⅲ)线虫………………………………………………………………………(西泽 务) 51
1.2.1 环境调节装置(インセクトロン) 54
ⅰ)装置の种类と机构 54
1.2 最近の昆虫饲育装置…………………………………………(藤田义雄) 54
ⅱ)环境调节装置を选定する际の留意点 58
1.2.2 昆虫饲育作业に关ゎる装置 59
ⅱ)饵植物の栽培 60
ⅳ)组立式饲育ケ一ジ 60
ⅲ)プラスチック容器の消毒 60
ⅰ)人工饲料调合 60
ⅴ)アカイエカ成虫の日龄管理 61
ⅵ)ヨ トウガ类の个体别饲育 62
2.杀虫剂效力检定法 63
2.1 昆虫 64
2.1.1 农作害虫………………………………………………………(尾崎幸三郎斋藤哲夫) 64
A.イネ害虫 64
ⅰ)供试害虫の选择 64
ⅱ)供试药剂 70
ⅲ)共力剂 71
ⅳ)相关剂 72
ⅴ)试验方法 73
局所施用法/注射法/ドライフイルム法/浸渍法/散布法/浸根法/田面施用法 85
ⅵ)效力判定 85
ⅰ)供试虫の选择 86
B.野菜害虫 86
ⅱ)供试药剂 90
ⅲ)共力剂 91
ⅳ)试验方法 91
局所施用法/注射法/経口投与法/浸渍法/散布法/土壤施用法 97
ⅴ)效力判定 97
ⅵ)プロビット计算法 98
2.1.2 卫生害虫……………………………………………………………………(安富和男) 103
ⅰ)供试害虫の选择 103
ⅱ)供试药剂と对照害虫 103
ⅲ)局所施用法(微量滴下法topical application method)および注射法 104
ⅳ)滤纸接触法 104
ⅴ)滤纸粉剂法 107
ⅵ)直接喷雾法 107
ⅶ)蚊取线香の试验法 109
ⅷ)浸渍处理 109
ⅹ)忌避剂试验法 111
ⅸ)ベイト剂(毒饵)试验法 111
ⅹⅰ)牛乳ビンによる抵抗性简易测定法 112
ⅹⅱ)效力判定 112
ⅰ)供试ハダニの选择 114
2.2.1 ダニ……………………………………………………………………(真梶德纯) 114
2.2 その他の害虫 114
ⅱ)供试药剂と对象ステ一ジ 115
ⅲ)检定时の饲育 116
ⅳ)散布处理 117
ⅴ)浸渍处理 117
ⅵ)局所施用 118
ⅶ)效果の评价 118
ⅰ)供试线虫 119
ⅱ)供试药剂 119
2.2.2 线虫……………………………………………………………………(西泽 务) 119
ⅲ)药剂浸渍法 120
ⅳ)线虫土壤处理法 122
ⅴ)浸根·治疗·浸透效果试验法 123
ⅵ)无菌培养による检定法 124
ⅶ)圃场试验法 124
ⅷ)效力判定 124
ⅸ)プロビット计算法 125
〈付表〉プロビット变换表/「补正プロビット」および「重み」の算定に必要な恒数表/x2の值/t分布表 125
3.杀虫剂作用机构研究法 133
ⅰ)超微形态………………………………………………………………………(赤井 弘) 134
3.1 作用点解析法 134
3.1.1 皮肤构造 134
皮肤の表面构造/皮肤の超微形态 149
ⅱ)皮肤の透过性…………………………………………………………………(佐藤仁彦) 149
RIによる昆虫皮肤透过性测定法/カラムクロマトグラフ法を应用した昆虫による药剂吸收量の测定法/药剂の昆虫分离皮肤透过性测定法/药剂の昆虫表面物质膜透过性测定法ⅲ)皮肤の生化学…………………………………………………………………(木村滋) 155
蛋白质/キチン/ぺプチドキトデキストリリン 170
ⅳ)血液,脂肪体の生化学(蛋白,RNA·DNA)…………………………(重松 孟) 170
3.1.2 神経(作用点) 179
ⅰ)兴奋性膜………………………………………………………………………(山元大辅) 179
ⅱ)シナプス………………………………………………………………………(鹫尾 宏) 194
神経活动の细胞外导出/细胞内微小电极法/膜电位固定法 194
神経筋接合部/中枢神経系におけるシナプス 210
ⅲ)神経の化学……………………………………………………………………(本山直树) 210
ATPase/MAO/アセチルコリンエステラ一ゼ/药物との结合 224
3.1.3 呼吸……………………………………………………………………(中北 宏) 224
ⅰ)生体·ミトコンドリア 224
ⅱ)电子伝达系 236
3.1.4 组织および细胞培养………………………………………………………(三桥 淳) 242
ⅰ)设备 242
ⅱ)机械 243
ⅲ)器具 245
ⅳ)培地 248
ⅴ)实验手技 254
ⅵ)培养法 256
ⅶ)培养の条件 259
ⅷ)培养中の経过および培养结果 259
ⅸ)应用 263
3.2 昆虫における药剂の代谢实验法………………………………………(深见顺一) 266
3.2.1 标识化合物使用による研究の意义 266
ⅰ)トし一サ一实验 268
3.2.2 昆虫におけるin vivoの代谢 271
ⅰ)昆虫の处理 271
ⅱ)投与量 272
ⅴ)代谢経路 273
ⅲ)种差および龄期 273
ⅳ)组织残留 273
3.2.3 昆虫におけるin vitroの代谢 283
ⅰ)酵素の精制 283
ⅱ)反应条件 283
ⅲ)活性の测定 284
ⅳ)抵抗性との关系 295
3.3 杀虫剂抵抗性の遗伝学的解析とその生化学……………………(塚本增久) 299
3.3.1 抵抗性の遗伝样式の推定 300
ⅰ)系统 300
ⅱ)交配の方法 302
ⅲ)正逆交杂 302
ⅳ)优性と劣性 303
ⅴ)遗伝子记号 304
ⅵ)戻し交杂 305
ⅶ)药量-死亡率曲线 306
3.3.2 イエバエの连锁群と染色体 309
ⅰ)连锁群の确立と命名の混乱 309
ⅱ)イエバエの主なミユ一タントと连锁群 310
ⅲ)野外集团からのミュ一タントの见つけ方と固定法 310
3.3.3 抵抗性遗伝子の连锁群决定法 311
ⅰ)交配の型 312
ⅱ)要因分析法とその实例 315
ⅲ)分散分析による有意性の检定法 317
3.3.4 染色体地图と遗伝子座 319
ⅰ)二点法 320
ⅱ)三点法 320
ⅲ)抵抗性个体と感受性个体の识别 320
ⅳ)三点法による组换ぇ值の计算 322
ⅱ)イエバエの抵抗性メカニズム 327
3.3.5 抵抗性遗伝子と抵抗性メカニズム 327
ⅰ)メカニズム研究のための系统 327
3.3.6 性决定の异常と性比异常 332
ⅰ)限性遗传 332
ⅱ)性比异常 333
ⅲ)染色体观察法 333
3.3.7 抵抗性と集团遗伝学 336
3.3.8 昆虫の遗伝生化学と抵抗性 337
4.昆虫生态化学 341
4.1 フエロモン 342
4.1.1 单离,同定…………………………………………………………………(玉木佳男) 342
ⅰ)抽出,捕集 343
ⅱ)精制,单离 347
ⅲ) 定 352
4.1.2 生物检定法………………………………………………………………(川崎建次郎) 358
ⅰ)生物检定法の条件とその选择 359
ⅱ)行动を指标とする生物检定法 360
ⅲ)EAG法 365
ⅳ)生物检定法の选择 370
4.2 カイロモン…………………………………………………(池庄司敏明·石川幸男) 373
4.2.1 タマネギバエの产卵诱引物质 373
ⅰ)生活史と产卵诱引物质 373
ⅱ)实验方法 373
ⅲ)实验结果と考察 375
4.2.2 メマトイの诱杀驱除实验 376
ⅰ)メマトイの生活史とカイロモン 376
ⅱ)诱杀实验 377
ⅲ)驱除效果 377
ⅱ)实验方法 378
4.2.3 カの吸血诱引物质 378
ⅰ)吸血诱引に关与する要因 378
ⅲ)实验结果 379
4.2.4 ウタソウムシに寄生するコマユバチの产卵刺激物质 379
ⅰ)寄生バチの寄主探索行动 379
ⅱ)实验方法 380
ⅲ)实验结果 381
4.3 寄主选择………………………………………………………(本田博) 382
4.3.1 昆虫-寄主植物の关系 382
4.3.2 生物试验および分离操作における注意事项 383
4.3.3 产卵选择试验の实例 383
ⅰ)タマネギバエの产卵选择 383
ⅱ)マメゾウムシの产卵选择 384
ⅰ)谷类に含まれるコクゾウ诱引物质 385
4.3.4 食性诱引试验の实例 385
ⅲ)ヒラタキクイムシの产卵选择 385
ⅱ)チ一ズに含まれるケナガコナダニの诱引物质 386
4.3.5 植物に含まれる摄食阻害物质の实例 388
ⅰ)カミエビに含まれる摄食阻害物质 388
ⅱ)タイヌビエに含まれるトビイロウンカの摄食阻害物质 388
4.3.6 寄主选择と关系のない诱引物质 389
ⅰ)ミカンコミバエの诱引物质 389
ⅱ)ヨッボシクサカゲロウの诱引物质 389
4.4 ホルモン……………………………………………………………………(安居院宣昭) 392
4.4.1 脱皮ホルモン(ecdysteroids) 393
ⅰ)Ecdysteroidsの检定法 394
ⅱ)Ecdysteroidsの分离,精制と同定法 400
4.4.2 幼若ホルモン(JH) 403
ⅰ)JHの检定法 404
ⅱ)JHの分离,精制と同定法 406
4.5 线虫,ダの生化学 412
4.5.1 线虫の生化学……………………………………………………………(大羽克明) 412
ⅰ)线虫の大量培养法 412
ⅱ)线虫の无菌化 415
ⅲ)同调培养 417
ⅳ)ステ一ジ别采集法 418
ⅴ)カルス培养线虫の无菌的分离法 419
4.5.2 ダニの生化学………………………………………………………………(本山直树) 420
ⅰ)材料の采集 421
ⅱ)酵素液の调制 421
ⅲ)杀虫剂の代谢实验 422
ⅳ)コンエステラ一ゼ活性 423
ⅴ)アリエステラ一ゼ活性 424
索引 429