第1章 研究の目的 2
第2章 研究の方法 6
第3章 论文の构成 10
第4章 研究の范围と用语の定义 14
第1节 研究の范围 14
第2节 用语の定义 15
第1部 中国人日本语学习者のための现代日本语の基础的研究的中文概要 25
第1章 中国人日本语学习者と日本语教育 27
第1节 中国人日本语学习者の日本语学习 27
第2节 日本语教育と关连のある先行研究 31
第3节 本研究の基本的な立场 33
第1项 具体的な教授方法 33
第2项 对照研究による日本语教育へのヒント 34
第2章 闻くこと·话すことの教育 37
第1项 教材(闻く材料) 38
第1节 闻くことの教育 38
第2项 教授方法 39
第3项 实例に基づいた具体的な教授方法 41
第2节 话すことの教育 45
第1项 话すことの教育の重要性 45
第2项 机械练习 46
第3项 实用练习 47
第4项 实例に基づいた具体的な教授方法 48
第3节 闻くこと·话すことの教育の意义 51
第3章 日本语の构文についての教育 53
第1节 日本话の话し言叶とは何か 53
第1项 话し言叶と书き言叶 53
第2项 「谈话」「会话」 「デイスコ一ス」など 55
第2节 文の实际 56
第3节 陈述とモダリテイ 58
第1项 陈述とは 58
第2项 モダリテイとは 60
第3项 陈述とモダリテイとの关系 61
第4节 文の定义·认定·特色 62
第1项 文の定义 62
第2项 文の认定 63
第3项 文の特色 63
第5节 「倒置文」 についての检讨 64
第1项 先行研究 65
第2项 连文から见た「倒置文」 67
第6节 话し言叶における文の下位分类 77
第1项 分类基准 77
第2项 具体的な检讨 78
第3项 下位分类 86
第4项 日本话教育へのヒント 87
第4章 「文末词」 についての教育 94
第1节 先行研究 94
第1项 「终助词」と「文末词」 95
第2节 「文末词」とは 95
第2项 「终助词」という言い方の欠点 96
第3项 「文末词」といぅ言い方の合理性 102
第3节 「文末词」に关わる表现 105
第1项 先行研究の分类 105
第2项 「文末词」の下位分类 108
第4节 中国语の「语气词」 113
第1项 「语气词」について 113
第2项 「文末词」と「语气词」との对应关系 115
第5节 日本语教育における扱い 117
第5章 日本语の否定表现についての教育 122
第1节 先行研究 123
第2节 中国人日本语学习者の否定表现习得上の问题点 124
第3节 用例分析から见た日中两言语の否定表现 125
第1项 否定表现の分类 125
第2项 绝对的な否定表现 126
第3项 相对的な否定表现 132
第1项 日本语学习上の问题点 135
第4节 日本语教育への适应 135
第2项 教科书での并べ方と问题点 136
第3项 否定表现の学习体系 138
第6章 日本语の动词についての教育 141
第1节 中国における日本语动词教育の现状 141
第2节 动词の误用の分析 143
第3节 动词教授法の对策 147
第1项 分野别动词 148
第2项 「ある·いる」 150
第3项 「なる·する」 151
第2部 要求表现形式の分析的中文概要 157
第1章 要求表现についての概観と问题提起 159
第1节 日本语の要求表现 159
第1项 要求表现とは 159
第2项 要求表现の位置づけ 161
第3项 要求表现のストラテジ一 166
第2节 中国语の要求表现 175
第1项 兼语式 175
第2项 语气 176
第3项 高名凱の论 177
第4项 要求表现の位置づけ 180
第3节 问题提起 181
第2章 要求表现と考察范围 183
第1节 要求表现 183
第1项 日本语の要求表现について 183
第2项 日本语の要求表现の下位分类 189
第3项 中国语の要求表现の下位分类 195
第4项 本研究における要求表现の范围 198
第2节 本研究の考察范围 199
第1项 行动要求表现—「探して。」 199
第2项 行动内容要求表现—「せる·させる」「~てもらう」「~ように言う」 199
第1节 日本语学习者に难しく感じられる要求表现の项 目 202
第1项 行动要求表现 202
第3章 中国人の日本语学习についての分析 202
第2项 行动内容要求表现 203
第3项 まとめ 204
第2节 中国における日本语教育现场でのとらえ方 204
第1项 「省略」—「~て」文、「~たら」文 204
第2项 行动内容要求表现 206
第3节 本研究との结びつき 212
第4章 行动要求表现—「探して。」 213
第1节 「探して。」についての检讨 213
第1项 「省略」—「~て」文、「~たら」文 213
第2项 机能から见た「探して。」 216
第2节 日本语の「省略文」 220
第1项 从来の见解 220
第2项 日本语の话し言叶には「省略」があるか 221
第3节 中国语との对照 224
第4节 日本语教育における扱い 226
第1节 先行研究 228
第5章 行动内容要求表现—「せる·させる」「~てもらう」「~ように言う」 228
第2节 日本语の「行动内容要求表现」 229
第3节 中国语兼语式构文中の动词 230
第1项 他力动词 230
第2项 要求动词 231
第4节 「せる·させる」「~てもらう」「~ように言う」と「要求动词」 233
第1项 「せる·させる」と「要求动词」、「要求动词」と「せる·させる」が对应する场合 234
第2项 日本语の「せる·させる」を中国语では他の表现で表している场合 235
第3项 中国语の「要求动词」を、日本语では「せる·させる」以外の表现で表している场合 237
第5节 日本语教育における扱い 239
第1项 し手の动作实现性 239
第2项 言叶の使用の観点から见た「行动内容要求表现」 241
第6节 まとめ 243
结论 247
第1章 本研究のまとめ 248
第2章 本研究の发展性 260
参考文献·用例出典·教科书·辞书 263
本研究に关连のある既发表论文 277